こんにちは!人事の徳光です。
チームスピリットでは、23卒より”新卒採用”をスタートしました。
今回はそんな第1期生の新卒メンバー5名と、人事の木村さんにインタビューさせていただきます!よろしくお願いいたします!

〈今回ご依頼させていただきました皆様のご紹介〉
人事・・・木村さん
新卒・・・大森さん、島田さん、黒澤さん、南條さん、福島さん

チームスピリットを知ったきっかけは?

木村さん

改めて、ご入社おめでとうございます!これからよろしくお願いいたします。早速ですが、皆さんに色々とご質問したいと思います!

今でこそマイナビを使って募集をしていますが、当時新卒採用をひっそりと募集していました。どこからチームスピリットを知ったんですか?きっかけを教えてください。

大森さん

僕は元々SaaSに興味があり、SaaS企業の時価総額ランキングを調べたのがきっかけです。採用サイトがとてもキャッチーで、興味を持ったのがきっかけです。

島田さん

私は「労働環境の改善に貢献できる」ような事業を行っている会社をインターネットで調べて、チームスピリットを知りました。

黒澤さん

私はSaaSと「働き方の改善」に興味を持ち、様々な企業を見ている中でチームスピリットを知りました。当時はたくさん企業研究をしていた記憶があります。

南條さん

僕はチームスピリットのホームページですね。僕はエンジニア職として入社しましたが、「新卒で自社開発に携われる」ことは、とても魅力的に感じました。

福島さん

就活サイトを通じて、チームスピリットからオファーをいただいたのがきっかけです。そこでチームスピリットを知りました。

木村さん

なるほど~。皆さんたくさん企業研究や業界研究をして、当社に興味を持っていただいたんですね!ありがとうございます!!

入社の決め手は?

木村さん

では、実際にどういったところが入社の決め手となったんですか?教えて下さい。

島田さん

ミッションへの共感です。私は一日の大部分を占めるのは仕事だと考えており、その時間をよりイキイキさせられるような仕事がしたいと考えていました。それが「すべての人を創造する人に」というチームスピリットのミッションと重なる部分があると思い、入社を決めました。

大森さん

入社の決め手は、私にとって成長できる環境があると感じたからです。チームスピリットのビジョンや製品から、私のやりたい「働くを楽しくする」ということが実現できると感じました。また、主体的に挑戦する環境で働きたく、新卒第1期としてそのような環境があると感じたため、入社を決めました。

木村さん

実は”ミッション・コアバリュー”の共感は、面接でもポイントにしているくらい、重要なんです!「成長」という点では、当社は年次問わず、誰でも手を挙げれば挑戦できる環境があります。そんな環境で第1期生として働くことが出来るので、皆様の周りにはたくさん成長のチャンスが転がっていますよ!

入社前後のイメージは大きく変わりましたか?

木村さん

4月に入社されてもう2週間くらい経ちますが、正直入社前後で大きくギャップはありましたか?

南條さん

新卒が入社するのは自分の代が初めてとのことでしたが、人事や研修講師の担当者の方々が、手厚くサポートをしてくださったので安心して研修を受けることが出来ました。グループワークをする機会が結構あるので、同期の仲も深まった気がします。

福島さん

想像以上にオープンな雰囲気に驚きました。社員の方々もたくさん話しかけてくださるので、最初は緊張していましたが、割とすぐなじむことが出来た気がします。

今後挑戦してみたいことはなんですか?

木村さん

いい意味でのギャップでよかったです!笑
当社は研修期間を3か月設けているので、「そもそもITって?」という方でも、3か月後には十分理解できるようになると思います!当社の事だってばっちり理解していただけると思いますよ。
では続いて、今後挑戦してみたいことはありますか?

黒澤さん

新卒1期生として、任せられた仕事をこなしていくこと、そしてそれ以上のものを創造していきたいです。その先のキャリアはまだ漠然としていますが、私は営業部門の配属なので、営業のスペシャリストになるか、より視野を広げて色々な業務に携わりたいです。インサイドセールスチームはマーケティングチームの中にあるチームなので、ゆくゆくはマーケティングや広報も経験してみたいです。

大森さん

まずはお客様の立場に立って提案やアドバイスができるようになるために、お客様へのヒヤリングにたくさん挑戦したいです。ゆくゆくは、社外への貢献だけでなく、マネジメントを通して組織活性化にも挑戦したいです。

お休みの日にされていることを教えてください!

木村さん

皆さんのお休みの過ごし方について、ちょこっと教えてください!
僕は家族でショッピングしたり、自宅で料理をすることにハマってます!

福島さん

お酒と料理が好きで、宅飲みしたりお店に飲み行ったりします。
学校が大阪だったので、終わった後に駅ビルで安くて美味しいお店を探して行っていました。東京でもそういったお店を探していきたいです。木村さん、是非おいしいお店に連れてってください!待ってます!笑

島田さん

私は韓国アイドルのコンテンツを見たり、音楽を聴いています。体を動かしたいときは高校の部活の同期とバドミントンをしています!

学生の皆様へ、メッセージ

木村さん

皆さん、オンオフしっかりできていてよかったです!学生生活からいきなり社会人になると、そのギャップで最初は大変だよね。お休みの日はゆっくりしてね。では最後に、今就職活動をしている学生に向けて、メッセージをお願いいたします!

大森さん

皆さんには自分の軸をいくつか見つけることをおすすめします!
就職活動で悩むことも多くあると思いますが、悩んだときは常にその軸に立ち返ると迷うことも少なくなると思うので、ぜひ頑張ってください!軸が見つかってからは、私は意外と楽になりました。

島田さん

自分のやりたいこと、逆にやりたくないことなどを明確にして、後悔しない選択をしてください!応援しています!

黒澤さん

焦らずに、自分のペースで納得できる就職活動をしてください。応援しております。

南條さん

学生時代の経験は一生の思い出になるので、ぜひ貴重な経験に時間を使ってください!

福島さん

就活の軸が固まらず悩んでいる方は、働いている自分をイメージするだけではなく自分の過去を振り返ってみると発見があるかもしれません。応援しています!

木村さん、新卒メンバー5名の皆さん、ありがとうございました!!今後益々のご活躍を期待しています!